「子育てが上手くいく! 「ママのココロ貯金」のすすめ」を読みました。

「ココロ貯金」という考え方を持って自分の心をコントロールしましょう
自分のココロ貯金、子供のココロ貯金、ココロ貯金残高を意識して行動してみて

母親って本当にストレスを受けやすい立場だよね

そうなの。だから気をつけないとすぐに精神がすり減っちゃう

この本は「ココロ貯金」っていう考え方で
心の状態を意識していく指南書みたいな感じだったね

自分だけじゃなくて身の回りの人の心も「ココロ貯金」として考えるのも大事ね

「子育てが上手くいく! 「ママのココロ貯金」のすすめ」は東ちひろさんによる子育てのアドバイス本です。
著者の東ちひろさんは、子育て心理学協会代表理事で、子育て電話相談のプロです。
彼女自身も、子育てで苦労した経験があるとのこと。

そんな東ちひろさんが考え出したのが「ココロ貯金」という考え方。
感情が上向きになったり、自己固定感を高めてくれるようなことをすれば、貯金残高がたまり、ストレスがかかるようなことがあれば貯金残高が下がっていく。
簡単に言えばこのような感じです。

この考え方を意識することで、自分の心をコントロールして、うまく日々のストレスと付き合っていく
これがこの本で解説されていることです。

ストレスでイライラしているときは「ココロ貯金が減っているんだな」と考え、感情的にならないように注意したり、ココロ貯金を貯めるような行動を優先的にやらなければならない、と考えるのです。

例えば。
以下はママのストレスが貯まる原因ベスト5として挙げられています。

1.子育てについて相談する相手がいない
2.愚痴をこぼす相手がいない
3.一人で頑張っている
4.一人の時間がない
5.夫へのストレス、経済的なストレス

自分に当てはまっているストレスの原因はあるでしょうか?
4位の「一人の時間がない」が当てはまるようであれば、これがココロ貯金が減っている原因だ、と意識します。
そして、意識的に「一人の時間を作ろう!」と行動につなげていくのです。

子育てをしているとどうしても子供を最優先に考えてしまいがちですが
行動の優先順位を「ココロ貯金」をベースにすることで、自分のリフレッシュも罪悪感を感じることなくできそうでいいですね。

また、この「ココロ貯金」は子供も持っていて
子供を褒めたり、自己肯定感を伸ばしてあげたりすると「ココロ貯金」が溜まっていき、またママの「ココロ貯金」も溜まっていくとのこと。

また精神をすり減らすようなことは「ココロ貯金のディスカウント」と表現しており
「ココロ貯金」をたくさんためておけば、貯金残高をディスカウントするようなストレスがあっても、耐えやすくなる、こういう考え方もありました。
確かに精神的な余裕を意識的に持っておくのは、荒波を超えるのには大切です。
分かりやすく考えられるのはとてもいいですね。

このような「ココロ貯金」という考え方をベースに
33のポイントを具体的に解説されています。
どれも子育てにはよくある悩みで、とても参考になります。

精神状態を貯金残高という形で意識することで、身の回りのことや、いろんな行動を整理して考えられるようにできて良い考え方だなと思いました。
これから子育てをする上で、自分も意識して、妻や子とうまく付き合っていきたいですね。

子育てに忙殺されて精神がすり減ってしまっている方にはぜひおすすめの本だと思います。
よろしければお手にとってみてください。

created by Rinker
¥1,683 (2024/12/23 08:39:56時点 楽天市場調べ-詳細)
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次