最新の子育て方法を学ぶ!「親子で知的好奇心を伸ばす ネオ子育て」を読みました。

現代の価値観やデジタル機器を活用して最新の子育てを!
知的好奇心を伸ばしてアーティストを産んだ育児方に学びましょう!

最近はタブレットやスマホが便利だけど
子育てには悩みが多い道具だよね

SNSやゲームアプリ、動画サイト
面白いけど、悪影響になる内容も
いっぱいあるものね

周りの人がそういうものをどうやって
子どもに触れさせてるのかすごく気になるなぁ

この本は、実際にどう触れさせたのか詳しく書いてあるの
現代の子育てをする親の道標になりそうね

「親子で知的好奇心を伸ばす ネオ子育て」は、草野絵美さん著のデジタルネイティブ世代が実践した子育てについて書かれた本です。

草野絵美さんは1990年生まれ。
10代の頃からSNSを通して、クリエイターやビジネスパーソンとしてキャリアアップし、子育てしながらも情報リテラシーを高めることを大切にしていたそうですね。

21歳という若さで出産。
1年間の休学後に研究室に戻り、パターンランゲージで理想の子育てを探るという内容で研究をしていたそうです。

このデジタル社会では色んな情報にあふれており、そんな社会での子育てをどうすればいいのか?
悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
特にインターネットと子どもの接し方については頭を悩ませる人、多いんじゃないですか?

そんな方はこの本を読むととても参考になると思います。
こちらの本では近年の価値観…例えばジェンダーに関する考え方。
iPadやYoutubeをどのように子どもに与えるか。
子どものフロー状態をどのように引き出し、伸ばすか。

そんな内容について、草野さんが実践された子育てを語られています。

そんな草野さんのご長男は小学生NFTアーティストZombie Zoo Keeperとして話題になっており
すでにこの社会で活躍しています。

あの落合陽一さんや茂木健一郎さんなども推薦コメントを寄せており、最新の子育てについて、実践的な内容が書かれているのが伺えますね。

この本の章立ては以下の通りです。

1章 対等な関係でレジリエンスを育てる
2章 知的好奇心のアンテナを伸ばす
3章 親が人生を謳歌しアップデートし続ける

個人的には、特に2章が特徴的で参考になる内容だと感じました。

先にも述べた通り、草野さんのご長男は小学生NFTアーティストZombie Zoo Keeperとして活躍されています。
東映アニメーションでもアニメ化プロジェクトが進んでいる大人気のコンテンツだそうで。
すでに世界中ではNFTアートとして人気を誇っているそうですね。

そんな最新のアーティスト活動の根底を作ったのが特にこの2章で語られている内容。
iPadやYoutube、ゲーム、Netflixなどをいかに触れさせて、子どもの知的好奇心を伸ばしていくのか?

草野さんはご長男に専用のiPadを用意しています。
ご長男がなにか疑問を持ったときには一緒にGoogleやYoutubeで検索をして、疑問の答えを探してあげています。
検索がうまく行かないときは、どんな検索ワードを使うと望んだ結果が出てくるのか?
そんな試行錯誤をしながら、自分で疑問を解決したり、知的好奇心を伸ばす子育てを実践されたそうです。

ゲームに関しても前向きで、特にマインクラフトは子どもの想像力を伸ばすのに最適だとか。
私もマインクラフトを遊んだことがありますが、実際にそうだと感じますね。
最近だとRobloxという、ゲームを作って遊ぶアプリが世界中で大人気ですし、子どもの想像力を伸ばす環境は本当に進化しているなと思います。

そして、このような情報に触れさせるには情報端末が必須です。
タブレットやスマホですね。
自由に触れさせてしまうと、子どもに悪影響をう与えたり、危険なコンテンツにもすぐに触れることができ、不安ですよね。

こういうものに関しては、やはりロックやペアレンタルコントロールをかけておき、親の目が届く範囲で触れさせているそうです。
その実践方法やルール付に関しては、とても参考になる部分が多く、自分も子どもに情報端末を触れさせる際は実践してみたいなと思いました。

全体的な考え方や、子どもとのふれあい方について、より今の時代に合わせた実践的な内容になっており、IT社会での子育てについて不安な方にはとても助かる内容となっております。

現代子育てについて右も左もわからない方。ぜひお手にとって見てはいかがでしょうか?

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/23 13:36:58時点 楽天市場調べ-詳細)
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次