育児のイライラ、怒りを解決!アンガーマネジメントにおすすめの育児本12選

当ページのリンクには広告が含まれています。

・育児中にイライラしてしまう…怒りが湧いてきて辛い
・つい子供を叱ってしまって自分を責めてしまう
・アンガーマネジメントの方法を知りたい

こんな方へオススメの育児本を厳選してピックアップしました!
育児のストレスから来るイライラ、怒りへの対処は本当に大変ですよね。
これらの書籍を読むことで少しでも軽減できると幸いです。

こちらで紹介している書籍は、私が読んだ100冊の育児本の一部です。

今回は育児の際のイライラ、怒りに悩まされているママ・パパへおすすめの書籍をピックアップしてみました!

怒らない育児が子どもの自己肯定感を育てる、なんて言われて久しい現代。
そうは言っても子供の自分勝手な行動にイライラを覚えたり、怒りが湧き上がってくると言うのは日常茶飯事。
パートナーの無神経さや非協力的な姿勢、環境に振り回されている、なんていう方も多いでしょう。

聖人君子でもない私にはもう耐えられないよ…!とお悩みの方の救いになりそうな本を集めています。
育児で疲弊してしまっている方は是非一度ご覧になってみてくださいね!

電子書籍はAudibleやKindle Unlimitedを使って読むのがおすすめ!

私が100冊の育児本を読めたのはAudibleKindle Unlimitedなどの読み放題サービスを利用したから。
育児に追われて時間がない方にはこれらのサービスが絶対におすすめです!

特に「聴く読書」のAudibleは効果が高く、このサービスのおかげで5ヶ月で100冊もの育児本が読めました。
まずは無料で試せますので、ぜひ使ってみてください!

Audibleの活用方法を知りたい方はこちらの記事を読んでみてください!

また、パパ向けの育児本はママ向けの育児本と比較してまだまだニッチです。
そのため、Kindleでの個人出版書籍での隠れた良書が多かったんです!


こちらで紹介している書籍もいくつかはKindle専売になっています。
個別で買うよりもKindle Unlimitedで読むほうがコスパが良いので、よろしければこちらもご検討ください!

目次

育児中のアンガーマネジメント、イライラのコントロールに関する本

子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本

アンガーマネジメントのプロである篠真希さんが著した指南書。
本書では子育て中に湧き上がる怒りの感情をコントロールする方法をやさしく解説しています。
怒りは家庭内で誰もが経験する感情。
子育て中、こんなことに怒ってしまうよね、という事例に寄り添っておりとても救われると思います。
また実はほとんどのママが怒りに任せて怒ってしまっている、という事実も紹介されています。
「自分はこんなに怒ってしまって駄目だ」と悩んでいる方にはこういう情報も救いになるでしょう。
この本では特にママ向けに怒りの感情をコントロールする方法を提案していますが、もちろんパパが読んでも有益ですよ!

created by Rinker
¥1,430 (2024/12/23 08:39:56時点 楽天市場調べ-詳細)

アンガーマネジメント 怒りやすい子の育て方

ちょっと煽り気味のタイトルから始まるアンガーマネジメントの基礎を学べる育児本。
こちらは少し成長したお子さんがいる家庭向けです。
小学校くらいのお子さんがいるパパ・ママ、そしてお子さんに向けて、環境要因やどうしようもない怒りに対処する方法を指南しています。
様々なシチュエーションに対応したワークが紹介されているので、色んなパターンの子供に対応できます。
小学生のお子様が怒りっぽかったり、その行動に怒ってしまうようなことが多いパパ・ママにおすすめの本です!

子育てがうまくいく!「ママのココロ貯金」のすすめ

本書ではストレスのコントロール方法として「ココロ貯金」という方法が紹介されています。
感情の上げ下げ、自分の自己肯定感の状態を「ココロの貯金残高」と捉えてイメージすることで自分の現在の状態を客観的に捉えることができ、ストレスのコントロールがしやすくなります。
ココロの貯金残高が減ってきたな、と思ったら無理にでも遊びに出たり、育児から開放される状況を作って貯金残高を増やす。
または子供を褒めたり、自分を褒めたりすることで自己肯定感をため、貯金残高を増やす。
イライラしたり怒ってしまったときには貯金残高を減らす。
このような手法を33個のポイントに分けて解説しています。
感情に振り回されがちな方には有効な手法だと思いますので、ぜひ一度読んでみてくださいね!

created by Rinker
¥1,683 (2024/12/23 08:39:56時点 楽天市場調べ-詳細)

アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング

アンガーマネジメントの実践的なアドバイスを教えてくれる指南書。
育児に限らず実践的なアンガーマネジメントの初歩を学びたいという人におすすめです。
怒りのメカニズムや怒りのパターンを理解したうえで、怒りへの対処方法を解説しています。
挿絵が可愛くわかりやすいので、他の本が難しかったという方におすすめです。

子どもを叱ってしまう・怒ってしまう方におすすめの本

子どもも自分もラクになる「どならない練習」

子育て支援の現場での経験を基にした簡易親支援プログラム「ちはっさく」に焦点を当てた育児本。
このプログラムでは、青と赤のカードを使用した子どもとのコミュニケーション方法を指導しています。
青カードは肯定的な対応方法を示し、赤カードは否定的な対応方法を示しています。
カードを用いることで理性的にコミュニケーションが取りやすくなる怒りのコントロール方法です。
具体的なシチュエーションに基づいた解説がされているのでとても実践的で助かります。
子供に対してつい怒鳴ってしまう方におすすめの育児本です。

created by Rinker
¥1,870 (2024/12/23 08:57:33時点 楽天市場調べ-詳細)

今日からしつけをやめてみた

ベテランの保育士が書いた育児本。
保護者の気持ちに寄り添いつつ、親のしつけ行為に対して意見やアドバイスを語っています。
あらいぴろよさんの漫画で語られるエピソードも含まれており、わかりやすくなっています。
一方で、内容は結構キツめ。
共感性が高く「辛い…!」と感じるエピソードばかりです。
子どもが偏食が治らなかったり、友達に暴力を振るって仲間はずれになったり、公共の場で暴れてしまったりする様子が描かれています。
親がどのように行動すれば良いのか、本書では各エピソードごとにアドバイスが提供されています。
怒りたくないけれど怒ってしまう!しつけが必要!と思っている方にはおすすめの一冊です。

created by Rinker
¥1,320 (2024/12/23 08:57:34時点 楽天市場調べ-詳細)

子どもが伸びる 正しい「ダメ」の伝え方:怒らない子育ての教科書

認可保育園の園長さんが著書の育児本。
「ダメ」というワードを深堀りしているのが特徴です。
「ダメ」をひたすら使う子どもは、親が「ダメ」という単語を使うことで欲しいものが手に入ると考えているため、親のことをスロットマシンだと思っていると言えます。
このような学習を避けるために、親は意識して「ダメ」を使うことを避けるように心がけなければなりません。
本書では、子どもが自己表現しやすくなるスキルやストレスをためこまないスキルなど、具体的なアプローチが紹介されています。
「駄目」をつい使ってしまう方には必見の一冊です。

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

本書は、教育デザインラボの石田勝紀さんの著書で、親子関係に関する指南書です。
「5つの原則」を紹介し、それぞれの原則について具体的な事例やヒントが示されています。
ざっくりいうと5つの原則とは以下の通り。
1)価値観の尊重
2)強制せず理解を促す
3)子どもの長所を見出す
4)子どもの成長を受け入れる
5)叱るのは非常時のみ
以上の原則を踏まえて、実践的なアドバイスを解説してくれています。
親の悩みに寄り添った回答をされており、叱り方に関する新しい視点を提供しています。

created by Rinker
¥1,650 (2024/12/23 08:16:19時点 楽天市場調べ-詳細)

育児のイライラ・辛さを救ってくれる育児本

親になるのに向いてない

自分が親として不十分だと感じている女性の苦悩を描いているフィクションコミック。
パートナーや家族は協力的なのですが、その環境が彼女をますます追い詰めていく様子が描かれます。
主人公の完璧主義ゆえの育児に対する苦悩が子供やパートナーに影響を与える様子がとてもリアルで、共感する方も多いのではないでしょうか。
少ししんどいストーリーですが救われる方も多い作品だと思いますので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。

ワーママがもっとラクになれる本: 3人育児・実家遠方・ワンオペの共働き実践記

ワーキングマザー、いわゆるワーママに焦点を当てた育児書。
3人の子供を育てながら、実家が遠く、ワンオペで共働きを実践しているワーママの実体験を共有しています。
リアルな視点からワーママの日常を描いているので、共感できる方も多いかと思います。
また、ワーママだけでなく、家族やパートナーにも理解を深める一冊で、共働き家庭において、協力と理解が重要であることを改めて感じる内容です。
この本は、ワーキングマザーが日々の生活をよりラクにするためのヒントやアイデアを提供しており、忙しい現代のワーママの助けとなる一冊です。

ワーママがもっとラクになれる本: 3人育児・実家遠方・ワンオペの共働き実践記

頑張りすぎて辛いママへ 試すと楽になる5つのこと: いつからだって自分らしく生きていける

本書は、子育てや家事、仕事などで疲れているママに向けて、自分を大切にすることに重きをおいた育児本。
著者の体験から書かれていることが大変共感を呼んでおり、育児に疲れている方はたいへん救われる内容です。
本書のすごいところは育児をしていない方の評価も高いという点です。
日々、頑張って働いていて疲れている女性からの評価がとても高いんですね。
日々頑張りすぎて精神をすり減らしている方にはぜひ一度読んで欲しい1冊です。

頑張りすぎて辛いママへ 試すと楽になる5つのこと: いつからだって自分らしく生きていける

子育てはしんどい だからラクをしよう: 頑張りすぎない育児

育児が辛いと感じている方への育児本。
頑張りすぎているママたちへ、体験談を交えて力の抜き方、ラクに乗り越える方法を教えてくれる本です。
様々なシチュエーションで考え方を教えてくれるので、しっかり頑張るタイプのママには一度読んでいただきたい本です。

子育てはしんどい だからラクをしよう: 頑張りすぎない育児

まとめ:育児のイライラ、怒りをコントロールしてうまく付き合いましょう

イライラ、怒りを発生させない方法はありません。

これはアンガーマネジメントの基礎で、だからこそマネジメント(管理)を行う手法が確立されているんですね。
育児の際にイライラ、怒りが湧き上がるのは誰でも当然。

まずは自分を攻めるのではなく、うまく付き合う方法を見つけていきましょう。

今回ご紹介した本があなたの育児の一助となれば幸いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次