- これから出産を控えて新生児の育児が始まる方
- 新生児の育児に便利がグッズを探している方
- 出産を控えている人が周りにいる方
我が家の娘ちゃんも生後一ヶ月を迎えました
その間によく使ったグッズを選んでみましたので、よかったら参考にしてみてくださいね!
今回は新生児の育児に役立ったお役立ちグッズをリストアップしてみました!
哺乳瓶やオムツなど買うのが当たり前のものは分かるけれど、他に何があったら便利なのか知りたい!という方におすすめの記事です。
厳選したグッズばかりなので、多くの人の役に立つと思います。
是非参考にしてみてくださいね!
食パン保存袋
オムツの臭いが漏れないと評判の食パン保存袋。
本当にこれにオムツを入れて口を結ぶと全然匂いが漏れません。
自分はメルカリで売られているものを買いましたが、アマゾンなどでも買えるみたいです。
私は1斤用のサイズを使っています。
円座クッション
真ん中に穴が空いた硬めのクッション。
これは産後の女性が使うやつですね。
最初の数週間はこれがないと座れないほどだったみたいなので、事前に買っておくのが良いですね。
電気ポット
ミルクを作るためのお湯は電気ポットに常備しています。
ウォーターサーバーを推す人もいるのですが、電気代とレンタル代がやっぱり高いなぁと思うのと、場所を取らないのでこちらにしました。
結果的にコレで正解だったと思います。
保温の温度調節が出来る機種を選べば間違いないですね。
ぴよログ&Echo dot
毎日お世話になっているアプリ、ぴよログ。
育児の際は欠かせないアプリですよね。
我が家ではEcho dotと連携させて使っています。
「アレクサ、ぴよログでうんちを記録して」
とEcho dotに言うと、アプリに記録を残してくれるんですね。
両手が塞がっている事が多い育児。
スマホで記録をつけるというのでさえ億劫に感じるときがあります。
そんなときに音声入力がメチャクチャ便利なんですよね。
今回のイチオシと言ってもいいこの連携。
ぜひ育児の際に準備しておいてほしいです。
スポンジバスベッド
沐浴の際に使っているのはスポンジバスベッド。
これを洗面台に敷いて沐浴しています。
準備、片付け、収納が容易で、適度に柔らかく赤ちゃんを固定しやすいのですごく洗いやすいです。
我が家は初夏なのでシャワーだけでやっています。
なのでお湯をためて使う場合はちょっと使い勝手が異なるかも知れません。
夏などシャワーだけで沐浴を済ませる場合はとてもおすすめです。
授乳ライト
部屋を暗くしながらミルクをあげたり、オムツを替えたりするのに使います。
このタイプは光度調整もできて、背面が暗いので、赤ちゃんに直接光を当てないで使えるのがとても便利でした。
全面的に光るタイプも候補に上がっていたのですが、このタイプで正解でしたね。
おむつ替えマット
タオルとは別におむつ替えマットを用意しました。
オムツを替える際もおしっこをしたりウンチをしてしまうことがあるのでコレを敷いておくと周りに被害が及ばなくて助かりました。
また、赤ちゃんはゲップをさせているときにミルクを吐いてしまうことがあるので、ゲップの際に肩や赤ちゃんの下に敷いたりするとミルクを吐いても周りが汚れないので安心です。
色んな場面で活躍してくれたので、おすすめです。
電動搾乳機
この電動搾乳機にも何度もお世話になりました。
母乳はどんどん作られる量も多くなってくるのですが、赤ちゃんがいつも都合よく飲んでくれるわけではありません。
また、うちの娘ちゃんは飲んでいる間にぐっすり寝てしまうことが多く、片方飲んだらスヤスヤ、なんてことも多かったです。
電動と手動の搾乳機で迷いましたが、搾乳は片方で10分程行うため、手動だと疲れてしまいます。
もし搾乳機を購入する際は電動にすることを強くおすすめいたします。
オムニウッティのバケツ
オムニウッティのバケツです。
育児界隈ではオムツの臭いが漏れてこないと評判で、本当に不思議なくらい漏れてきません。
たまたま我が家にあったので半信半疑で使ってみたんですが、いやぁすごい効果でした。
使っているのは20Lのもの。
今のところ2日間分ぐらいのオムツが入りますね。
ここらへんは赤ちゃんによって個人差がありそうなので、不安な人は大きめのバケツを買うとより安心かと思います。
ウェットティッシュケース
赤ちゃんのオムツを交換する際には、ウェットティッシュを無限に使います。
ウェットティッシュの蓋は基本的にシールなので、付けたり剥がしたりしているとすぐに粘着力が弱くなってしまいます。
そんなときに役に立つのがウェットティッシュケース。
楽天などでも売っていますが、自分が買ったのは100円ショップで売っています。
取り出し口だけのタイプや箱のタイプも売っていますが
我が家が使っているのはチャック式のタイプ。
中身の入れ替えだけで交換が済むので便利です。
出入り口の開け閉めが手軽になるので残りのウェットティッシュの乾燥を防ぎます。
ちょっとした便利アイテムですが、効果は絶大なのでおすすめです。
まとめ:便利グッズを使って育児生活を快適に!
育児期間中は同じような作業の繰り返しなので、ちょっとした工夫が大きなパワーを発揮します。
今回ご紹介したグッズはどれも新生児期の育児にすごく役に立ったのでぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント